ブログ・最新情報




2022/05/27
ピアノコース
「目標を持つこと、挑戦すること」ピアノ講師尚輝ブログ

みなさま、こんにちは!MCジョイアス ピアノ講師の山﨑 尚輝です!
今回のブログでは、「目標を持つこと、挑戦すること」をテーマにお届けいたします♪
さて、ピアノをはじめ音楽に関して「目標を持つこと、挑戦すること」を設定する際に具体的になにをすればいいのだろう‥
と考えてしまうものですよね。
そんな目的を持つ一つの方法としてオススメなのが、「人前で演奏する」ということです。
では具体的にどんなものがあるのか?
■発表会
■コンクール
■グレード試験
上記の三点が主に「人前で演奏する」方法としてオススメです。
先生だってまだまだ挑戦者
実は僕自身も先日コンクールの予選会に出場してきました!
出場したコンクールの概要といたしましては、高校生以上の方が対象のコンクールで、
現役バリバリの音高生をはじめ音大生、大学院生、演奏家や音楽講師が出場されておりました。
こちらの予選会では、「課題曲」と「自由曲」を合わせて決まった分数の中で演奏(もちろん暗譜演奏)する。というものでした。
※暗譜演奏とは字の通り、楽譜を見ずに演奏することです。
みなさまがご想像されるザ・ピアノコンクールになりますね!
実際に得たものは大変貴重且つ、普段の生活では得られない経験でした。
特に昨今の情勢で演奏の機会やコンクールを実演で披露するという機会が少ない中で行われたこともあり、
出場されたみなさまの熱気がすごかったです!そしてなにより「人前で演奏する」喜びが大きかったです!
さて「人前で演奏する」ということでいきなりコンクールを受けてみるのは少し荷が重いですよね。
そんな方におすすめしたいのが、「グレード試験」になります。
こちらはいわいる漢字検定や、英語検定のピアノバージョンになります。
中でもおすすめをご紹介させていただきます。
おすすめのグレート試験、コンクール
■ヤマハのグレード

ヤマハグレードのURLは〈こちら〉
こちらはそれぞれ級が存在し、ご自身に合った級を受けることができます!
■ピティナピアノステップ

ピティナピアノステップのURLは〈こちら〉
こちらも同様に、ご自身に合った級を受けることができます。
そしてもちろんコンクールでも受けやすいコンクールというものもございますのでこちらは、1つご紹介させていただきます。
■ブルグミュラーコンクール

ブルグミュラーコンクールのURLは〈こちら〉
こちらのコンクールではピアノの発表会でも多く扱われる「ブルグミュラー曲集」の中から選曲し演奏するコンクールになります。
※受けるコースによっては、課題曲の中から選曲して演奏する場合もございます。
是非受けてみたい!また、ご興味をお持ちいただけた方、ご質問のある方はお気軽にお問合せ下さいませ♪
MCジョイアス
ピアノ講師 山﨑尚輝
おすすめ記事
-
-
2020/03/15
最新情報
- 日本人の春のビッグイベント「お花見」について
-
-
-
2022/04/25
ピアノコース
- 動画で解説「拍子についての初歩知識」楽典講座vol.4
-
-
-
2019/09/15
- 英語が話せると何ができるようになるのか。
-
①体験後即日入会の場合、入会金10,000円(税別)→50%でご案内。
②1ヶ月間無料で、全教科受け放題のオンラインサービスSTUDY COLLECT(スタコレ)がついてくる。
トライアル30日後更新しない場合は金銭発生はございません。
③お友達紹介キャンペーン
入会者がお友達紹介しますと(入会で)オリジナルQUOカードプレゼント。
②1ヶ月間無料で、全教科受け放題のオンラインサービスSTUDY COLLECT(スタコレ)がついてくる。
トライアル30日後更新しない場合は金銭発生はございません。
③お友達紹介キャンペーン
入会者がお友達紹介しますと(入会で)オリジナルQUOカードプレゼント。