緊張する理由
「みんなに注目されて、自分の言いたいことを伝えられない…」
「突然スピーチを求められた…」
「大勢の前だと、うまくコミュニケーションができない…」
このような悩みを持っている方は、カルチャースクールで話し方教室を運営していると相談に来られる方が多いです。
ビジネスシーンでは、お客さんや上司に対して話をする機会が多く、
特にそれが大勢の前となるとあがり症のような症状が出てしまう人が多いようです。
溝の口駅から徒歩4分にあるカルチャースクール、MCジョイアスでは話し方教室を開講し、話し方に関する悩みを解決します。
大勢の前で話す時に緊張する理由
なぜ大勢の前だと緊張するのでしょうか?
理由は、『血液中のノルアドレナリン値が上昇するため』です。

これだけだとよくわかりませんね。
まず、ノルアドレナリンとはどんな役割を果たしているのでしょうか。
ノルアドレナリンが交感神経の情報伝達物質として放出されると、
交感神経の活動が高まります。
その結果、血圧が上昇したり心拍数が上がったりして、体を活動に適した状態にします。
【e-ヘルスネット】https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-047.html
基本的にはノルアドレナリンの放出によって交感神経を高め、人間が活動するために適した状態にしてくれる成分です。

しかし、ノルアドレナリン値が異常に上昇することで人は過度に興奮状態となり、
動悸や発汗、震えなどのいわゆる『あがり』症状が出てしまうのです。
重要なことは、あがり症は人間として正常な反応だということ
人は危険を察知した時に身を守るような行動をとります。
目の前に突然危険なものが現れたら、とっさに身をかわしますよね?
アメリカの心理学者ウィル・シュッツは、人の自尊心には
「好かれたい、理解されたい」
「重要な存在として認められたい」
「有能であると評価されたい」
という3つの欲求があると唱えました。
大勢の前で話す時、まさにこの欲求が危険に晒されることになります。
あがり症は、自分が危険に晒されているという脳からのアラームなのです。
もう怖くない!あがり症を克服する方法
あがり症を克服改善するためにはどのような方法をレッスンで学ぶ必要があるのでしょうか?
キーワードは、“表情筋”、“声帯”、“リズム”。
いつも堂々として人前で話をする方を想像してみてください。
“表情”に富んでいて、“声が震えておらず”、“リラックス”して話していますよね。
あがり症を克服するために必要なレッスンは、以下のポイントをしっかりと抑えた話し方レッスンが必要なのです。
・リラックスした表情をつくるための表情筋
・声を震えさせないための安定した腹式呼吸
・「あー…」「えーっと…」が出ないようにするための話すリズム
MCジョイアスの話し方コースでは、これらをしっかりとおさえたレッスンであがり症の悩みを克服していきます。
これまで話し方教室に来ていただいた方の多くは、プレゼン、スピーチなど、人前で堂々と自信を持って話せるようになっていただいています。
おわりに
MCジョイアスではチケット制を採用しているため、忙しいサラリーマンの方にも柔軟に対応可能で、通いやすさが売りです。
無料体験レッスンもありますので、お気軽に連絡してみてください!
話し方クラス
「この人素敵!」を引き出そう!あなたの言葉で伝えるスピーチ

話し方クラス
人前で話す苦手意識を克服したい。もっと人に伝わる話し方を学びたい。など、昨今「話し方」を学ぶ事について注目が集まっています。当校ではこのような方がよく受講されています。

「話し方」を学ぶ事で色々な自信に繋がります!
※話し方については特殊ジャンルにつき、事前にご希望を細かくお伺いした上で体験にご案内します。(内容によってはお受けできないこともありますので予めご了承ください)
まずはお問い合わせいただきご希望の詳細をお聞かせください。