宮前区菅生のピアノ教室– tag –
-
ピアノ菅生校のピアノの調律が入りました♪
昨年ぶりに菅生校のピアノに調律が入りました。調律師というのは奥が深い。以前書いたブログ参照ぴあの調律師ってどんなことするの? ということで、ピアノ導入から一年が経ちました。現在少しずつですが生徒様も増えてきました。そこで、ピアノ調律... -
blog写真で振り返るピアノ発表会。
皆様だいぶ遅くなってしまいましたが、ピアノ発表会の写真が届きました。生徒様には個別に、音源と、ソロのお写真を現像してプレゼントいたします。 さて、では写真で振り返るMCジョイアスピアノ発表会。 第一部子供達の演奏と、先生と生徒の連... -
ピアノピアノコラム vol.4 子どもがはじめて弾くピアノ
ベビーベッドで寝ている赤ちゃんから、お座りができるようになっておもちゃが必要になって来た赤ちゃんに、最初に与える音が出るものってなんでしょう。もちろん、お腹を押すと音が出るお人形かもしれません。でも、ちゃんと音が出るという意味では、ミニ... -
blogピアノコラムvol3:ピアノを弾く人のイメージ
誰しもが、ピアノを弾く人のイメージを持っていますよね。ちょっとおしゃれなデザインの「白い」家に住んで、窓からは白いレースのカーテンがはためきます。そこから流れてくるピアノの音。色白で細くて、可愛い洋服を着た、長い髪のお嬢様。これ多くの人... -
blogピアノコラムvol.2「今からでも、お弾きになれます(子供編)」
子供のピアノについてモミジみたいな小さな手で、ピアノを弾く。ド、レ、ミ、ファ。までは弾けるのに、ソまで指がとどかない。ちょっとズルして、小指で弾くと、先生に「なんか違っていないかな」と言われて「えへへ」と笑う。初めてのピアノってそんなも... -
コースピアノコース
ピアノコース紹介動画ピアノブログはこちらとりあえず1曲弾いてみよう!え!私こんなに弾けるんだ…!!子供の場合ピアノレッスン+ワーク(座学)にて基礎をしっかり勉強しながら、ピアノの楽しさに触れてもらう事を基本としています。その中でしっかり一... -
ピアノリトミックって何?MCジョイアスのピアノ教室でお子様の感性を磨きませんか?
お子様をピアノ教室に通わせることを検討している方の中には、『リトミック』という言葉をきいたことのある人もいらっしゃるのではないでしょうか?MCジョイアスでは、リトミックを取り入れたピアノ教室によって、スポンジのような吸収力をもつお子様が、... -
ピアノ家にピアノがなくても大丈夫!MCジョイアスで快適なレッスンを!
こんにちは。最近、こんなお話を耳にしました。「子どもにピアノを習わせたいけれど、家にピアノが無い。」「ピアノを買うことができないからピアノ教室に行かせてあげられない…。」なるほど、ピアノを習い事にしたいけれど、家にピアノが無いし、高いので... -
blog独学の限界!?ピアノは先生に習うべき理由
「趣味として新しくピアノをはじめてみようかな」「友達の披露宴や宴会の出し物でピアノを披露したい」この記事は、そんな思いをもった大人の方に向けて書いています。大人になってからピアノを始める人は多くいらっしゃいます。そんなときに迷うのが、独... -
ピアノヨーロッパで出会ったストリートピアノについて
【音楽とヨーロッパ旅の思い出】数年前の年末、奥さんと二人でヨーロッパを旅した。フランスをスタートし、鉄道を使って、ベルギー、オランダ(アムステルダム)など数カ国を横断して渡る旅だった。ヨーロッパは国や街の位置関係によるが、鉄道移動は最も...