その他の講座(国語・読み聞かせ・話し方・ダンス・クッキング)
国語の先生
栗山真瑠先生
講座内容
講座:ことわざを学ぼう
授業内容
前半期:日常的に浸透している有名なことわざの意味を学ぶ。
後半期:あまり浸透していないが、似たことばや表現で違う意味を持つものなど、マイナーなことわざを学ぶ。
毎回の目標:習ったことわざの意味を覚えて、例文を 作る。
最終課題:授業を通して習ったことわざのルーツや表 現をヒントに、新しいことわざを作る。
ご準備頂きたいもの
国語辞典、ノート、筆記用具
グループレッスン 1回50min
対象 :小学生(低中学年)
講座:四字熟語を学ぼう
授業内容
前半期:四字熟語をレベル1~5に分けた内の1~3について学ぶ。
後半期:レベル4,5について学ぶ
毎回の課題:授業で学んだ四字熟語の漢字と意味を覚え、事例を考える。
最終課題:オリジナルの四字熟語を考える。
グループレッスン 1回50min
対象: 小学生(中高学年)
ご準備頂きたいもの
国語辞典、ノート、筆記用具
まる先生より保護者様へ
「この人の話って何か面白くて引き込まれる。」中高生、大学生、さらには社会人とコミュニティがどんどん広がっていくなかで、そう感じる経験が何度もあると思います。そう感じさせる人の話は、表現力に富んでいます。表現力のある人は、言葉に精通しています。いつの間にそんなたくさんの表現や言葉を身に付けたのでしょうか。
国語の授業に「表現力」というカリキュラムはありません。授業という枠でくくられた勉強ではなく、日常生活のなかで言葉に触れ、感じたことを自分の言葉で考え紡ぐ小さな経験を積み重ね、やがてそれが表現力となるのだと思います。日本には古人が残した豊かな素晴らしい言葉がたくさんあります。「自分で紡ぐ言葉」のきっかけになるような授業を届けたいと思います。
読み聞かせの先生
佐藤典子先生
講座内容
講座:絵本の読み聞かせ
講座内容
ウォーミングアップとして地理のこともお話し、その後絵本の読み聞かせ。
読み聞かせは感性を育むこと
道徳的要素を取り入れながら○×だけではない。
俯瞰して考える力を養っていけたら思います。
大事なのはたのしむことです。自分で考えることなので、そこをもっともっとブラッシュアップして今後に活かせたらという授業を行います。
スケジュール:毎週1回、月4回
話し方&ダンスの先生
渡邉由衣先生
講座内容
講座:話し方レッスン
レッスン内容
プレゼンなど、人前で話すことが多い方!
大きな声で話すことが苦手な方!
滑舌や抑揚など、人前で話すときに気をつけるポイントなどをお伝えします。
使いたいプレゼンの原稿などお持ちいただいてもOKです。
形態:マンツーマン
対象:高校生以上。大人の方向け
講座:オンラインダンスレッスン
内容
曲に合わせて体を動かして、運動不足を解消しましょう!
ジャンルはセクシーなガールズヒップホップの振り付けを中心にレッスンしていきます。
準備頂きたいもの:動きやすい格好
形態:グループ
対象:中学生以上 女性
クッキングの先生
エクルンド藍先生
講座内容
講座:親子で楽しくクッキング♪
内容→親子で楽しく簡単に作れるメニューを毎回講師も一緒に作っていきます。
例
魚焼きグリルで簡単♪ナポリピッツア♪
本格絶品ラザーニャを魚焼きグリルで作ろう♪
以外に簡単!?お家で肉まん&餃子を作ろう♪
魚焼きグリルでできる!?プリンとスウェーデンのデザート♪
生徒さんにレッスンまでにご準備頂きたい物→毎回メニューの内容が変わりますので、あらかじめレッスン前に告知致します。
参加年齢対象→お子さんは3歳以上であれば可。3歳以下のご兄弟が参加する場合は、親御さんの目が行き届けば一緒に参加していただいてOKです。
生徒さんへのメッセージ→お家にオーブンがないのでオンラインでも料理教室に参加できないかも、と思ってらっしゃる生徒さんも多いと思います。しかし今回のレッスンはすべてオーブン不要なレシピにしましたので、是非お子さんと一緒にお楽しみください♪お料理苦手なあなたも大丈夫!私も昔いろんな大失敗をしました。その詳しい話はレッスンにて笑 レッスンでお会いできるのを楽しみにしています(#^.^#)
講座:大人向けのクッキング
内容→こちらのレッスンは実践的なおかず、メイン料理を作るレッスンになります。コロナ渦で自粛生活を強いられている今、いつもと違うメニューを作ってご自身はもちろんの事ご家族の方に喜んでいただけるよう、講師と一緒に楽しくお料理しましょう♪
例
チキンの赤ワイン煮を作ろう♪
生徒さんにレッスンまでにご準備頂きたい物
毎回メニューの内容が変わりますので、あらかじめ レッスン前に告知致します。
参加年齢対象:高校生以上
生徒さんへのメッセージ→一緒に美味しいものを作って食べる喜びを分かち合いましょう♪料理 が苦手な方でもわかりやすいように説明しますので気兼ねなくお参加お待ちしております♪
スケジュール
料金
料金につきましては、下記のページにてご案内しております。