コミュニケーションが苦手!このような方って最近多くなってきましたよね。
                                                    人間関係においてコミニケーションは、必ずと言っていいほど必要なスキルとなってきます。
                                                    
                                                    しかしそれ以前の問題で、人と話すこと自体が難しい。
                                                    話しかけられると頭が真っ白になる。 聞きたいことがあっても話しかけることができない。
                                                    このような症状の方もいます。 いわゆるコミュ障とよばれる症状です。
                                                    でもコミュ障といいましてもそんなには問題ありません。
                                                    その理由を今回はお伝えしていきますね。
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    コミュニケーションは苦手な人ばかり!?
                                                    もしあなたが先ほどの例に挙げました
                                                    
                                                    「人と話すことができない」
                                                    「話しかけられた頭が真っ白になる」
                                                    「人に聞きたいことがあっても聞くことができない」
                                                    などの項目に当てはまったとしても自分を悲観しないようにしてください。
                                                    
                                                    なぜかと言うと、
                                                    「人と話せないなんてほんとに自分はだめな人間だ。」
                                                    「また失敗したらどうしよう。。」
                                                    このように考えてしまうと最初の1歩が踏み出せません。
                                                    
                                                    話す前に失敗を意識してしまってるんですね。
                                                    ですので失敗したらどうしよう?という事は頭の中から外しちゃってください。
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    コミュ障の人の特徴
                                                    実はこういったコミュニケーションに障害を持つ方は以下のような特徴があります。
                                                    
                                                    ●真面目な性格
                                                    ●完璧主義な性格
                                                    
                                                    そうなんです。コミニケーションが苦手な方は基本的に真面目で完璧主義な方が多いんです。
                                                    と申しますのは、頭が悪い方はペラペラと何も気にせずに喋っちゃうんですね。
                                                    自分の思ったことをすぐに口に出してしまうということは、
                                                    考えずに行動に出ているということです。
                                                    
                                                    
                                                    それと違って、真面目な方というのは考えてそして失敗しないように行動に移す方なんです。
                                                    でも話すことになったら、こうなったらどうしよう?あぁなったらどうしよう?
                                                    というように、考えが頭の中でぐるぐる回って結果行動に移すことができないんですね。
                                                    
                                                    テレビでもよく見るお笑い芸人でも、楽屋では人に話しかけることができない人も以外に多いみたいですよね。こんな人って結構、多くいらっしゃいます。
                                                    
                                                    理由は、おそらくですが私は国民性だと考えます。
                                                    日本人は全体的に真面目な性格の方が多いですよね。 近隣のアジアの国と比べればお分かりのとおり、人の意見を聞かずに自分の意見を言ったり、割り込んだり、喧嘩をしたり。 こういった事は日本人はしない国民性ですよね。
                                                    
                                                    ですので真面目な国民性の日本人は、自分の意見を主張するのは苦手なんです。
                                                    ということは他の人と同じです。
                                                    何も自分には問題がないんだ!と理解することがまずは大事です。
                                                    ただこういったことを頭から外したほうがいいといってもなかなか外れないものです。
                                                    
                                                    
                                                    環境を変える癖をつける
                                                    
                                                    ではどうすればいいでしょう? 今現時点で職場が誰とも話さないような環境だ。
                                                    学校でも誰とも話さない。
                                                    こういった場合は、今の環境から別の環境に変えて話す癖をつけていきましょう。
                                                    
                                                    例えばオススメの方法としては以下になります。
                                                    
                                                    ●駅員さんにわざと行き先は何番ホームか聞いてみる
                                                    ●話しかけやすそうなおじいさんやおばあさんこんにちはと言ってみる。
                                                    
                                                    要するに、コミニケーションを取る上でハードルが低いシチュエーションを作るということです。 例えば、大勢の前でスピーチをするとなるとかなりのハードルがありますよね。
                                                    
                                                    そうではなくて、1回話して二度と合わないだろうと言う人に話をしてみる練習をするんです。
                                                    
                                                    それも普段から癖づくように行動すると、とてもいい練習になりますよ!
                                                    
                                                    他にも、やり方はいろんな方法がありますがその環境に身をおくという事はすごく大事なことだと思います。
                                                    
                                                    まとめ このようにコニュニケーションに問題がある人というのは、今の世の中非常に多くいらっしゃいます。しかし思い返せば子供の頃は普通に話せていたと思うのですね。
                                                    
                                                    ただし環境の変化で人間は変わっていくものです。
                                                    
                                                    ですので、自分が悪いんだとは決して思わないでください。
                                                    
                                                    まず今の自分を受け入れる。 今の自分を否定してしまうとすぐに振り返ってしまって反省してしまうんですね。
                                                    
                                                    ですので、まずは知らない人などに当たり障りのない質問や、
                                                    天気の話などしてみてはいかがでしょうか。
                                                    
                                                    MCジョイアスでは、そんなあなたに話し方をお教えしています。
                                                    コミュニケーションに問題を抱えている方ばかりですので、
                                                    同じ環境でレッスンを受ければ、たちまちコミニケーションの障害はなくなっていくはずだと思いますよ! お気軽にお越し下さい!
                                                話し方以下に該当する方は是非お気軽にお問い合わせください。
・プロが教える!声の魅せ方コース
                                                        ・声で変わる!印象UPコース
                                                        ・思いが伝わる!声トレコース
                                                        ・声の魅力 再発見コース
                                                        ・声のお悩み改善コース
                                                        ・自信がつく 発声術コース
                                                        ・声を味方に!Voiceコース
川崎市高津区溝の口の音楽教室・カルチャースクール『Music&Culture Joyous(MCジョイアス)』|ピアノ教室・話し方講座・作曲・DTM・ギター等
住所:〒213-0012 川崎市高津区溝口1-17-7 橋本ビル 3F
電話番号(本部):044-577-7806
電話番号(担当直通):090-4487-4665
メールアドレス:joyous.start@gmail.com
                                                
                                            住所:〒213-0012 川崎市高津区溝口1-17-7 橋本ビル 3F
電話番号(本部):044-577-7806
電話番号(担当直通):090-4487-4665
メールアドレス:joyous.start@gmail.com



                
            










